スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年03月07日

食の文化祭

伝えたい!共に育てたい!地域の“食と農”

食の文化祭shine

とっても気になってた「おばあちゃんカフェ」heart01




まずは「粉かふぇ」へ



ここでは米粉で作る梅ケ枝餅のあつあつ試食・実演



とっても器用にあんこが衣に包まれていきます。
包み方を教わったけど、これは見てるより難しいゾwobbly



こちらは「おこめかふぇ」



いろんな産地のお米の食べ比べがあってたので挑戦!
赤米いりごはんから時計周りに三日月の米(ひのひかり)→
久保田の米(天使の詩)→松梅の米(夢しずく)→
江里山の棚田米(ひのひかり→幡船の里(夢しずく)→さがびより



食味がわからない女にはどれも美味しかったです…はい…sweat01
こちら「のりかふぇ」では、絵巻きずしに挑戦中sign01



「漬物かふぇ」のフキノトウのねりみそがまたご飯に合いそうheart01



そして圧巻はなんといっても
おばあちゃんがつくる家庭料理~畑から愛をこめて~の料理の数々sign03



これら全てが自由に試食できる!これぞ佐賀の食の豊かさの醍醐味sign03



そんな中、素敵な女性に遭いました。
今日の料理も提供している「佐城ふれ愛ネット」の馬場さんshine
馬場さんは昔から農家に伝わる料理や農産加工の仕方、農作業に伴う
行事や言い伝えを次世代へ引き継ごうと頑張っていらっしゃるお一人up



そしてこの素晴らしい手を見た瞬間、思わず涙が出てしまいました。
色々な物をたくさん生みだした手。そして次世代に引き継ぐ手。



こんな何でも知っている手にいつかなりたいなぁhappy02

そして、食の文化祭の料理たちはものの見事に
みんなの幸せな胃袋に収まっていったのでした。




  

Posted by hit  at 17:27Comments(4)イベント

2010年07月28日

お茶の帽子

今日、うれしの茶の冷茶試飲会があってました。



とっても深い緑色で美味しかったですheart01



と、ここで気になる写真を発見sign02



係りの人に聞いてみたら

昔の玉露の栽培方法だそうです。

玉露は、新芽が2~3枚開き始めたころにヨシズやワラで20日間ほど

覆い(被覆栽培)、日光をさえぎりながら作るお茶だそうで

光を制限して新芽を育てることにより、カテキンの生成が抑えられ、

渋みが少なく、旨みが豊富な味になるそうです。


なんだか、お茶の帽子みたいでかわいいですよねhappy01   


Posted by hit  at 18:35Comments(2)

2010年06月28日

終わりのとき

さが食育フェスタ2010の情報満載だったブログ

「さが食育フェスタ2010」




フェスタも終わり、このブログもいよいよクロージングの時を迎えました

でも、これでおしまい!という閉めかたではなく

これからも食育はずっと続いていくんだよ

たべんばくんもね

という、とっても素敵なクロージングになっていますconfident

よかったらこちらをご覧ください。

これまでこのブログを担当していただいたOさん、ありがとうございましたhappy01
  

Posted by hit  at 00:42Comments(0)食育全国大会

2010年06月24日

たべんばくん弁当

たべんばくんキャラ弁がありましたheart01




satoyanさんが作られました。
詳しくはsatoyanのうちごはんのブログで紹介されていますhappy02

これを作るの大変だったでしょうね。
しかもソックリ!

いや~、嬉しい!

嬉しすぎますlovely  


Posted by hit  at 19:19Comments(2)キャラクター

2010年06月23日

エコバック




さが食育フェスタ2010から早くも一週間が過ぎました

早いものですcoldsweats01

会場入口で皆さんに配布したエコバッグ

これまで過去の大会では全て紙バックだったんです

でも、何万個の紙バッグが一瞬にしてゴミになるなんて事は

したくなくて、エコバッグにしましたsmile

これだったら、お出かけ用に使うのは難しいけど

ちょっとした資料をいれたり、図書の本を入れたりして

使っていただけるかなぁ・・・・・・と

大会のロゴが邪魔かも知れませんがご容赦を

佐賀県で開催することでの

小さな小さなこだわりでした confident  


Posted by hit  at 12:02Comments(4)食育全国大会

2010年06月22日

ぶどう袋かけ体験

ぶどうの袋かけ体験に行ってきましたrvcar




有田町にある「吉永観光農園」へお邪魔しました。
この日は約20名ほどの参加者です。



この方が次期園主の吉永さん



まずは、吉永さんに袋かけの手本を見せてもらいます。



ぶどうの袋かけは、水滴や害虫をふせぐため、色を良くするために
行われる作業です。みんなぎこちない手で予行練習



では、ここでぶどうの袋かけを伝授
まず、袋の窓が付いている方を北側に向けます。
(直射日光を避けるためです。)



そして房丸ごと袋をかぶせます



餃子を作るような感じでアコーディオンカーテンのように
ひだをとります。



最後にひだの部分をくくって終了



しかし、こんなにたくさんのブドウに袋かけできるのかな~
鈴なりですけど・・・・coldsweats01



午前、午後と皆で黙々と袋をかぶせました。
ときにはこんな誘惑もheart01



こんなときはつい手が止まって口が動きますcatface



でも、なんとかここまでやれました!バンザーイ!




今日の労働のご褒美は、お盆過ぎに熟した美味しいブドウの収穫体験が
出来ること。

楽しみですheart04

  


Posted by hit  at 12:05Comments(3)体験

2010年06月11日

6/12~13  プロの料理人が作る料理実演・試食

佐賀を代表するシェフが腕によりをかけて
佐賀の食材を使い家庭でも出来て家族だんらんの食生活をエンジョイできる
ような料理を提案する実演イベントexclamation×2

「調理する楽しさ」

「素材を大切にする心」

「食の文化」

これらをトークを交えながら行う料理講習会です。

しかも、会場で作ってくれた料理をその場で食べられるんですうれしい顔黒ハート

ただし、限定80名様だけexclamation×2 

両日とも、イベントホール入口で11:30から整理券が配布されます


レストランプロの料理人が作る調理実演・試食
芽日時 6月12日(土)14:30~16:00 (和食)
     6月13日(日)14:30~16:00 (洋食)
芽会場 佐賀市文化会館 イベントホール
芽6月12日の献立 
    ・ 小鉢  野菜豆腐(佐賀特産野菜と豆腐)
    ・ 汁物  のっぺ汁(冷やしそうめん野菜の冷たい汁碗)
    ・ 須古寿司 ちらし寿司のアレンジと、お祝い料理(実演)
芽6月13日の献立
    ・ フルーツコンポート(山桃を使ったスイーツ)
    ・ ポテトクリームスープ(ポテトの冷製クリームスープ)
    ・ 佐賀牛の冷製サラダ仕立て(牛肉・豚肉・鶏肉・魚肉の冷製)
    
危険・警告危険・警告 こちらは、事前に整理券が配布されます
      両日とも11:30からイベントホール入口で配布  


Posted by hit  at 01:05Comments(0)食育全国大会

2010年06月09日

6/12(土) 学校給食イベント

「佐賀知る 味知る 学校給食」
(さがしる  みしる  がっこうきゅうしょく)と読みます

シルシルミシルをぱくった?かもしれませんbleah


2007年度、佐賀は学校給食で使われる食材の地元食材利用率が
44%と日本一になったんですshine

そんな豊かな風土で作った給食が美味しくないわけがないhappy02

ということで、みなさんに佐賀の誇れる学校給食を紹介、
そしてお楽しみの試食コーナーもあります

学校給食の試食の他にも、

箸の持ち方教室や

食材に関するクイズコーナー

自分の適正なご飯の量を調べることが出来る体験イベントなど

多彩な体験型コーナーが目白押し

1日で学校給食博士になれちゃうかもですscissors

pencil佐賀知る 味知る 学校給食
日時:6月12日(土) 11:00~13:00
会場:佐賀市文化会館 イベントホール
内容:学校給食の試食、箸の持ち方教室、食材クイズ、
    自分のご飯の量を考える教室、展示など

danger注 このイベントは事前整理券が必要です
    10:30~イベントホール前にて事前整理券配布 先着100名

整理券GET攻略方法sign03
この日は、10:30開場となっている。
佐賀市文化会館の入口は複数あるため、イベントホールに一番近い
佐賀市文化会館1階入口から入るのがGETの確率高し  


Posted by hit  at 02:06Comments(3)食育全国大会

2010年06月07日

6/12(土)パネルディスカッション

さが食育フェスタ2010の初日のパネルディスカッションのお知らせです。

テーマは「みんなで始めよう最初の一歩~子どもの食育~」と題して

食卓を囲んだ家族のだんらんを通じて若い世代の食生活の改善

コミュニケーション力や家族の絆を育むためにはどうしたらいいのかを

各方面からディスカッションしてもらいます。

パネリストとして

あの、服部幸應さんや

パネルディスカッションの前に講演していただく福島敦子さん

日本経済新聞の岩田さんなどなど

すごいメンバーで構成されています。

このメンバーでのパネルディスカッションを佐賀で聴く機会は
そうそうありません!

皆様、是非お越しください。


パネルディスカッション
みんなで始めよう最初の一歩~子どもの食育~
6月12日(土) 14:20~16:00
佐賀市文化会館 中ホール(800人)
パネリスト
    ・足立 己幸さん(名古屋学芸大学大学院教授)
    ・伊東 仁美さん(川副児童館親子クラブ会長)
    ・岩田 三代さん(日本経済新聞論説委員兼編集委員)
    ・服部 幸應さん(服部栄養専門学校校長)
    ・福島 敦子さん(キャスター・エッセイスト)
コーディネーター
    ・小林 修平さん(人間総合科学大学大学院健康栄養科学専攻教授)  


Posted by hit  at 12:59Comments(0)食育全国大会

2010年06月07日

6/12(土) 福島敦子さん講演会

第5回食育推進全国大会~さが食育フェスタ2010~での主なイベントを
これからご紹介していきますclover

diamond福島敦子さん講演diamond

pencil私の取材手帳から~楽しい食へのお誘い~

平成22年6月12日(土)13:00~14:00

佐賀市文化会館 中ホール (800人)

※事前申込みはありません。先着順でご入場いただけます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福島さんは元NHKアナウンサーで
現在はキャスター、エッセイストとしてご活躍中です
イチローの奥様、福島弓子さんのお姉さんでもあります。

当日は、「私の取材手帳から~楽しい食へのお誘い~」と題し、
世界、国内と旅してきた経験をもとに、各地で出会った
ユニークな食べ物や興味深い食習慣、食への考え方の違いなどを
ユーモアを交えながらお話していただきます。

その土地に根づいている食は熟成された素晴らしい文化だという観点から、
食の大切さ、和食の素晴らしさ、食育やコミュニケーションツールとしての
食の役割など、幅広い視点で食について語られます。

また、食を支える農業についても、その重要性やこれからの農業に期待した
いことなど、農業に関する取材で実感したことを織り交ぜてお伝えされます。  


Posted by hit  at 01:47Comments(0)食育全国大会

2010年06月02日

「サンデーおすぎ ときどきピーコ」公開生放送

6月13日(日)のさが食育フェスタ2010会場に

なんとっsign03

あの、おすぎさんとピーコさんがやってくる~~~happy02

KBCラジオ「サンデーおすぎ ときどき ピーコ」が

パワーアップしてフェスタ会場から約2時間の生放送shine

入場無料ですhappy01

お見逃しなく~note

movie「サンデーおすぎ ときどきピーコ in さが食育フェスタ2010」公開生放送

12:00~13:55 『 サンデーおすぎ ときどきピーコ
                in さが食育フェスタ2010 』
13:55~14:25 おすぎ&ピーコのトークショー
14:35~15:00 ヤドカリライブ

詳しくはコチラ↓↓↓
http://www.kbc.co.jp/r-radio/sun-osugi_syokuiku/


おすぎさん、ピーコさん、一目、見たい~~~heart04
  


Posted by hit  at 21:20Comments(0)食育全国大会

2010年05月30日

6/13(日)さが食育フェスタ2010プログラム



(クリックすると拡大されます)
開場10:00
閉場17:00

penguinイベント
≪佐賀市文化会館 中ホール≫
・10:30~それいけ!アンパンマンショー
・11:30~ミュージカル「早ね・早起き・朝ごはん」
      ティーンズミュージカルSAGA
・13:30~島田洋七講演会
      「生きる力を育む~がばいばあちゃんからの教え~」
・14:30~パネルディスカッション
      「“家族だんらん”のススメ」

≪佐賀市文化会館 イベントホール≫
・10:30~大豆100粒運動発表会
・12:30~「食事が変える愉しい人生」
      江上栄子さん(江上料理学院長)
・14:30~プロの料理人による調理実演・試食(洋食)

≪県総合体育館 柔道場≫
・11:30~「食育の展開と食事バランスガイドの活用」
      早渕仁美さん(福岡女子大学大学院教授)
・13:30~「命は食卓から生まれる~病気が教えてくれたこと」
      宮成なみさん(料理研究家)
・15:00~「いのちのまつり」トークライブ
      いのちのまつり講演隊
・16:00~閉会式

penguin展示コーナー(10:00~17:00)
約130の食育に取り組む県内外の企業・団体等の出展
展示、体験、販売、試食等盛りだくさんsign03

penguin佐賀やきもの展(10:00~17:00)
テーブルコーディネートコンテスト
メタボ予防食器の展示など

penguin九州食品市(10:00~17:00)
九州・沖縄の「道の駅」の“うまかもん”が勢揃い

penguinキッズ&バラエティーコーナー(10:00~17:00)
11:00~たべものの旅(西九州大学)
11:45~カロリーソング体操(佐賀市)
12:30~ドナルドショー(マクドナルド)
13:15~ウン知育教室“ちょー(腸)元気”ウルトラクイズ
14:00~食育ダンス(西九州大学)
14:45~寸劇(栄養士会鳥栖支部)
  


Posted by hit  at 09:43Comments(0)食育全国大会

2010年05月29日

食育体験ツアー



クリックすると拡大されます


クリックすると拡大されます

さが食育フェスタ2010では会場で食を体験していただくほかに

「さがの地産地消とさがの魅力に出会う旅」ということで

食育体験ツアーを4コース用意いたしましたbus

出発日  6月12日(土)・13日(土)・14日(月)

定員    各コースとも40名

お申込み締切日 6月4日(金)


bus佐賀の美人湯と食の器(1泊2日) 参加費19,000円
 ※6/12(土)出発は2,000円追加
佐賀駅バスセンター(17:00)→嬉野温泉(17:50)泊
ホテル(9:00)→有田皿山通り(9:30)・陶山神社(10:30)→佐賀県立九州陶磁文化館(10:40~11:30)→伊万里・畑の中のレストラン(地産地消)(11:50~12:50)→
鍋島藩窯公園(絵付け体験)(13:10~14:30)→道の駅山内(14:50~15:30)→
佐賀駅(16:40)→佐賀空港(17:00)
※宿泊ホテル:和楽園(予定) 
※特色:美人湯と佐賀の焼物を満喫する旅


bus地場野菜を使ったピザ作りと梅ちぎり体験(日帰り) 参加費5,500円
佐賀駅バスセンター(8:45)→嬉野(茶摘体験・希望者のみ)(9:50~11:20)→
轟の滝公園(11:40~12:00)→武雄食菜館こずみ(料理づくりによる食育体験)
(12:40~14:30)→道の駅山内(14:50~15:30)→佐賀駅バスセンター(16:30)→
佐賀空港(16:50)
※特色:嬉野の茶摘みと食菜館こずみにて地場の野菜等を利用したピザ作り・
  梅ちぎりを体験する旅


bus呼子の朝市と海の幸加工体験(日帰り) 参加費6,000円
佐賀駅バスセンター(8:00)→朝市散策(9:30~10:30)→海の幸加工体験(一夜干しづくり)(10:35~11:40)→呼子(昼食/呼子いか)(11:50~12:40)→唐津うまかもん市場(13:10~13:50)→相知の棚田(14:20~15:20)→佐賀駅バスセンター(16:20)→佐賀空港(16:40)
※特色:呼子で揚がる海の幸の見学と加工体験する旅


bus地球の引力がみえる有明海の海の幸と体験ガタスキー(日帰り) 参加費6,000円
佐賀駅バスセンター(9:00)→芦刈干潟公園(9:30~10:30)→七浦干潟海岸にて棚じぶ・むつ掛け漁法見学(11:00~12:00)→竹崎(昼食/竹崎蟹)(12:20~13:20)→体験ガタスキー(13:40~15:20)→佐賀駅(16:30)→佐賀空港(16:50)
※特色:有明海の珍味むつごろうの引っ掛け漁法等、独特な漁法の見学とガタスキーを体験する旅

注)こども料金は1泊2日のみ15,000円、日帰りは大人と同額です。

ご案内ホームページ↓↓↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_38603.html
  

Posted by hit  at 19:20Comments(0)食育全国大会

2010年05月28日

6/12(土)さが食育フェスタ2010プログラム



(クリックすると拡大されます。)
開場10:30
閉場17:00

appleイベント
・11:00~開会式(要事前申込)
・11:00~佐賀知る 味知る 学校給食(学校給食の試食等)
・11:00~「食品の裏側~食の本当の豊かさとは?~」
      安部司さん(食品ジャーナリスト)
・12:10~「知っておきたい食品添加物とのつき合い方」
      森田満樹さん(消費生活コンサルタント)
・13:00~「私の取材手帳から~楽しい食へのお誘い~
      福島敦子さん(キャスター・エッセイスト)
・13:00~「いのちと仕事~いのちをいただきます~」
      坂本義喜さん(絵本「いのちをいただく」の登場人物坂本さんが登場)
・14:20~パネルディスカッション
      「みんなで始めよう最初の一歩~子どもの食育~(仮)」
      (パネラー)足立己幸さん、伊東仁美さん、岩田三代さん
             服部幸應さん、福島敦子さん
      (コーディネーター)小林修平さん
・14:30~プロの料理人による調理実演・試食(和食)
・14:30~さが“食と農”絆づくりプロジェクト事例発表会&クイズde絆

apple展示コーナー(10:30~17:00)
約130の食育に取り組む県内外の企業・団体等のブース出展
展示、体験、販売、試食等盛りだくさん

apple佐賀やきもの展(10:30~17:00)
テーブルコーディネートコンテスト
メタボ予防食器の展示・販売
やきもの体験コーナーなど

apple九州食品市(10:30~17:00)
九州・沖縄の「道の駅」の“うまかもん”が勢揃い

appleキッズ&バラエティーコーナー(10:30~17:00)
11:00~食育シアター(基山町食生活改善推進協議会)
11:35~カロリーソング体操(佐賀市)
12:10~動物着ぐるみ食育劇(NPO法人日本食育協会)
12:45~たべものの旅(西九州大学)
13:20~食育シアター(多久市お多福エプロン隊)
13:55~ドナルドショー(マクドナルド)
14:30~食育ダンス(西九州大学)
15:05~ウン知育教室“ちょー(腸)元気”ウルトラクイズ

  


Posted by hit  at 12:30Comments(4)食育全国大会

2010年05月10日

テーブルコーディネートコンテスト



(クリックすると拡大されます)
さが食育フェスタ2010では、焼きもので有名な佐賀ならではの企画
shine佐賀やきもの展shineが開催されますsign01
「佐賀やきもの展」では、テーブルコーディネートコンテストが開催され、
入賞作品は、6/12(土)、6/13(日)の大会会場で展示されます。

crown大賞・・・10万円(佐賀県知事賞)
crown2位・・・・5万円(審査委員長賞)
crown3位・・・・3万円(肥前陶磁器商工協同組合賞)
大賞10万円ってスゴイですねsign01

みなさまのご応募、どんどんお待ちしておりますshine

5月12日(水)の西日本新聞でも紹介されました!


pencil募集作品のテーマ/食卓でふれあう親子のだんらん
 子どもの塾通い、共働きの増加など多忙な現代社会では家族で食事をする機会が減り、子どもの孤食、朝ごはん抜き、簡単なコンビ二弁当で済ますことが多いなど食事の形態が大きな社会問題となっている中、楽しい「家族だんらんの食事」を皆様に提案していただく企画です。
 ※和・洋・中、ティータイムなどスタイルは自由。

pencil応募方法
 応募用紙に必要事項を記入の上、コーディネート作品の写真2枚
(全体とアピールしたいところの写真)を貼付し事務局あてにご送付ください。 
※応募用紙はこちら↓↓↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0051/6388/2010.6kontesuto.pdf

pencil応募資格
 平成22年6月11日(金曜日)に佐賀県総合体育館小競技場(佐賀市日の出1丁目
21-15)でテーブルセッテング、6月13日(日曜日)17時以降に同会場にて作品の
撤収が可能な方。
 ※性別・年齢・国籍など一切問いません。

pencil応募締め切り
 平成22年5月20日(木曜日)※当日消印有効

pencil作品の条件
 使用する陶磁器は、佐賀県内のやきもの(有田焼・唐津焼・白石焼など)

pencil審査方法
 一次審査は写真による審査、二次審査は会場内にセッティングされた作品を審査。
また、一次審査ではご家庭のテーブルを使用し、二次審査では主催者側で準備しま
す。(テーブルの規格は180cm×90cm長方形か、120cmの円形)

≪審査委員長、審査委員≫
 審査委員長:江上栄子さん(江上料理学院 学院長)
 審 査 委 員:岩尾智子さん
(食空間コーディネーター、日本紅茶協会公認シニアティーインストラクター)

pencilお申込み先・お問合せ先
 〒844-0018
  佐賀県西松浦郡有田町本町丙954-9
  肥前陶磁器商工協同組合 
  佐賀食育フェスタ2010テーブルコーディネートコンテスト係
  (電話)0955-43-2711 (FAX)0955-43-2705
  (メール)maruhi@orion.ocn.ne.jp
  


Posted by hit  at 22:11Comments(0)食育全国大会

2010年05月09日

開会式参加者募集

(クリックすると拡大されます)
第5回食育推進全国大会~さが食育フェスタ2010開会式~
1 ウェルカムコンサート
2 主催者あいさつ
3 来賓あいさつ
4 食育推進に関するポスター表彰
5 食育推進ボランティア表彰
6 佐賀県食育賞表彰

こちらの参加者を募集します。


開会式は佐賀市文化会館中ホールで行われ、客席は800席。
そのうちの約400席が一般枠になりそうです。(変更あり)

ウェルカムコンサートでは、サポートソングを制作していただいた
弓削田健介さんが「いただきます」、monさんが「ごはんだよ」を
佐賀市内の子どもたちと披露。

参加をご希望の方は、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
FAXでお送りいただくか、官製ハガキに必要事項をご記入の上、郵送してください。

[お申込み必要事項]
○お名前(ふりがな)
○ご職業
○ご勤務先
○参加証送付先
○連絡先( 電話番号・FAX・携帯番号・ E-mail)
○託児希望(有・無 お子さまの年齢と人数)

※「参加申込書」はこちらから↓↓↓
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0052/0185/kaikaisiki_mousikomi.pdf

[申込締切日]
5月21日(金)(当日消印有効)

 開会式は事前登録制となりますので、お申込が定員を超えた場合には
抽選で参加者を決めさせていただきます。
 抽選の結果は、参加証の発送をもって発表にかえさせていただきますので
予めご了承ください。

ご当選者には、参加証をお送りしますので、当日は必ず参加証をお持ちください。


[お問い合わせ先]
第5回食育推進全国大会運営事務局
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-22-10 若葉ビル6F 
03-3476-0014 
FAX 03-3780-6733
(お問合せ時間)土曜・日曜・祝日を除く10時~18時 担当:関   


Posted by hit  at 17:30Comments(0)食育全国大会

2010年05月08日

さが食育フェスタ2010

GWも終わり、いよいよさが食育フェスタ2010へGOtrain

6月12日(土)、13日(日)に佐賀市で開催される
「第5回食育推進全国大会~さが食育フェスタ2010~」は
食育の全国大会としては九州で初めての開催となります。

そして、そのチラシが出来ました


(クリックすると拡大されます)



(クリックすると拡大されます)

あと1カ月ちょっとですが
その間にプログラム内容の紹介やフェスタの見どころ・ポイントなども
ご紹介していきたいと思います。  


Posted by hit  at 12:28Comments(2)食育全国大会

2010年05月07日

たべんばくんプロジェクト 5

GW中のたべんばくんは?

お~、たべんばくんの頭に目や口が描かれてますね~art




ぱっかぽかのお天気がいい日は日光浴もsun




あたまのうしろには水玉模様をっ♪と・・・・・・




お~、たべんばくんじゃないですか
ご飯をほおばっているモグッと感が出てますね~happy02



  


Posted by hit  at 06:54Comments(0)たべんばくん

2010年05月06日

みんなで餅つき@食育全国大会プレイベント大町町

昨年開催された大町町でのプレイベントを今頃あげる私って一体・・・sweat02

さて、気をとりなおして・・・



11月28日(土)さわやかな秋晴れ?冬晴れ?のなか大町町の
食育プレイベントが開催されました。
大町町では新型インフルエンザのため、全ての行事が中止に(泣
そんな中、大町小学校の5年生(2クラス約60名)がファミリー学級として
毎年行っている「もちつき大会」と同時開催。

会場ではすでにもち米が蒸しあがっていました。
このもち米は児童が栽培、収穫したものなんですよ。



その蒸しあがったもち米を、PTAの父兄さんやJAの皆さんと元気に
杵でつく子どもたち



付きたてのお餅は手際よくちぎって丸めてゆとりもち、あんこもちや
きな粉もちにlovely



私も校長先生からこそっとお先にいただきましたbleah




お餅も出来上がったところで、いただく前に食生活改善推進協議会の
方より箸使いのマナー教室がおこなわれました。
やってはいけないお箸の使い方、ねぶりばし、さしばし、はしわたし、
まよいばし等々無意識のうちにやってないかな~(汗 
気をつけよう・・・。



お餅の他にも食改さんや婦人会の皆さんによる山菜おこわ、汁物なども
出され、特にさがびよりのおにぎりは子どもたち・・・・より、
お母さんたちに大人気coldsweats01



栽培、収穫した食材を家族と一緒に味わう素敵な昼下がりheart01
そうそう、この日は環境にも配慮してそれぞれの家庭からお椀、お箸を
持ち寄られてました。器も様々で、なんかあったか~いエコを感じましたconfident

会場内では、野菜づくりなど食育の取組についてパネル展示をしたほか、
折り紙による箸置きづくりコーナーでは、たくさんの児童たちがマイ箸置きづくりに挑戦



きれいにできたかな?



  


Posted by hit  at 12:39Comments(0)食育全国大会

2010年05月05日

天然酵母ピザ@食育プレイベント鹿島市

今年3月に開催された鹿島市プレイベントの様子を遅ればせながらUPしますcoldsweats01

3月6日土曜日の朝は小雨模様・・・・
せっかく鹿島市で食育全国大会のプレイベントがあるというのに・・・
お客さん来てるかなぁ・・・・・と、心配しながら行ってみると
大勢の人で大賑わいlovely



今日のおススメ「天然酵母で作るピザパイ作り体験」にもたくさんの行列!



ピザパイ作りの講師は鹿島市の海童保育園の片渕先生(写真右)
子どもたちに安全安心な食べ物を!と常に心がけておられ
園では玄米菜食を実践されていますshine



その片渕先生が、前日に6時間かけて作られたピザ生地を
参加者たちは思い思いの大きさに伸ばしていきます。



それから、生地の上に海苔(鹿島は特産ですね!)、玉ねぎ、
ピーマン、エビ、チーズなどをのせていきます。
中には、生地の上にてんこ盛りに具をのせる子どもも!coldsweats02



出来上がったピザはカリカリでとっても美味しかったですheart02



他では、ヘルスメイトの皆さんが作る郷土料理「つんきぃだご汁」の振舞い



提供開始後1時間で150食が来場者のお腹の中へhappy02



食材は全て鹿島産だそうです。鹿島の地の豊かさがあらわれていますね。



これらの郷土料理、ただ単に食べて美味しかった~♪だけではなく
自分でも郷土料理に挑戦してみることも大切ですね。
また、こちらの「つんきぃだご汁」で使われた器は、
海童保育園の園児たちが普段使っているうつわを借用。
ゴミを出さないという鹿島市の環境にたいする一工夫もみられましたrecycle

それからもうひとつ、素敵なおもてなしがありました。
それは、自然茶のおもてなしjapanesetea
三年番茶、どくだみ茶、すぎな茶、ヨモギ茶など体に優しい
お茶がサービスで提供されました。




6月12日・13日の大会会場では鹿島市の発酵文化を紹介される予定ですshine
  


Posted by hit  at 13:47Comments(0)食育全国大会