スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年08月26日

食ってみん菜 来てみん祭

県内の農業系高校5校(高志館、佐賀農業、神崎清明、唐津南、伊万里農林)
の生徒たちが初めて合同で開催した農業系高校フェスティバル

食ってみん菜 来てみん祭 が

県庁1階県民ホールで開催されました~



12:15から即売会が始まると聞いて
12:20頃に行ってみると、もの凄いごった返し~



い・・・いかん!お目当ての「柿っぷ」や「えんやークッキー」が
売り切れてしまう!と慌ててターゲットの高校ブースへ

高志館高校の「柿っぷ」(150円)は大和の干し柿と佐賀産小麦を
使用したカップケーキ
タグも地元の名尾和紙を使うこだわりよう



昨年の第5回〝さが〟の安全・安心加工品づくりアイデアコンテストの
優秀賞も受賞しているのです
ごった返しの中、なんとかたどり着き2個GET
一緒に来てた同僚も最後の1個をGET!ふぅ~・・・
どうやら開始早々10分で売り切れてしまったみたいです

お次は以前から食べたかった唐津南高校の「えんやークッキー」(800円)
唐津くんちの曳山を型どったクッキー



曳山の形が崩れないようにきちんと箱に詰められていました
こちら「えんやークッキー」は商標権もすでに取得しているとか、スゴイ!

他にも、そうめん作る時の切れ端を粉にして作った
神崎清明高校の「そう?めんパンだ!」や


高校生が作った加工品の元祖?
佐賀農業高校のれんこんアイス「はなさ連アイス」




野菜、果物、花苗・・・・etc、生徒たちが丹精こめて作った商品が盛りだくさん!

私のお気に入りは高志館高校の花苗・観葉植物コーナー




サンセべリアを破格値の500円でGET~!!

早速、寝室においてマイナスイオンをバンバン出してもらうつもりです♪

で、あっちもこっちも見たいのに無常に響く昼休み終了のチャイム~orz

生徒たちたくさんエネルギーをもらった昼休みでした




これも、来年の食育推進全国大会につなげたいなぁ~   


Posted by hit  at 11:11Comments(0)イベント

2009年08月22日

食育応援キャンペーンinSAGA

大和ジャスコで今日と明日行われている

食育応援キャンペーンinSAGA



私が行った時にはちょうどリョーユーパンさんの

「パンの造り方」のイベントがあっていて

五穀米パン?の無料配布に長蛇の列

他にも佐賀市健康づくり課の食事相談や「大豆運びゲーム」、

県保健所による食生活相談や喫煙ストップコーナー

などのブースがありました

佐賀市健康づくり課さんでは、来年の食育全国大会のPRも!

ありがとうございます!!!!



ちょうど、夕方の時間帯には夕飯の参考にと

大和ジャスコの「TVすいとう隊」の皆さんで冷凍食品を

使った簡単レシピを紹介されていました






これが私的には一番そそられました

なんてったって試食があるからね



冷凍食品って冷凍餃子問題などで一時、問題に

なりましたが、日本人の今の生活スタイルでは

必要なものの一つではあるんですよね

確かに、旬のものを旬の時に美味しくいただくのが

一番の理想です

でも、旬の時は大量に生産されるから余ったら廃棄・・・

こんなもったいないことはありません

旬の野菜は生命力が一番強い“超野菜”なのに・・・

この廃棄される野菜たちを冷凍して使えたらどんなにいいか

といつも思っています。

で、ここまで話しておきながら、冷凍食品用にと生産される

野菜は中国産が多いのですが・・・

だから私たちは心配な訳ですけど・・・

でも、中国産はイヤ!といいながら安価を求めているのも

日本人なわけで、なんか矛盾してますね

明日まで、大和ジャスコで開催中です!



皆さん、足を運ばれてみては?   


Posted by hit  at 20:27Comments(0)食育全国大会

2009年08月13日

プレイベント@江北町

来年6月、佐賀市で開催される食育推進全国大会。

今年は、そのプレイベントを県内各市町で開催して来年の大会のPRを行っていきます。

そしていよいよ8/9(日)、県内の先陣を切って江北町のプレイベントがスタート!

単独でのプレイベントではありませんが、毎年開催されて子どもたちに大人気の

「第5回江北町こどもまつり」の中の一角に食育コーナーが設置されました。




○竹はしづくり



○はし袋づくり



○竹はしで江北特産の大豆をつかむ「まめつかみ競争」など







日本の食文化にかかせない箸と古来からタンパク源として食べられてきた大豆をコンセプトに企画。

来場者には、もれなくきなこキャラメルプレゼントなど、大豆から日本の食文化を発信されていました。



竹はしは用意していた箸が早々に無くなるなど、家族連れで楽しんでいただけたみたいです。

意外だったのは、豆つかみ競争の子どもたちの箸さばきがうまいこと!

江北町ではしっかりと食術が継承されているみたいですね

準備してこられた地域実行委員会のみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました

今後、どの市町がどんなプレイベントを出してくるのか楽しみです

そして、その先にはその集大成である全国大会が控えています

■□ 食育推進全国大会 in さが □■
テーマ:佐賀そう!だんらん~食と「うつわ」のハーモニー~
と き : 平成22年6月12日(土)、13日(日)
場 所: 佐賀市文化会館、県総合体育館
主 催: 内閣府、佐賀県  

Posted by hit  at 13:03Comments(0)食育全国大会

2009年08月02日

8knot(エイトノット)

友人から、インドの家庭料理を出す店が有田町と武雄市の境にできたよと
聞いて、インド料理大好きの私は早速行ってみました。

名前は「8knot(エイトノット)」



昔、「こぱん」という喫茶店があったとこです。




中に入ると、よくあるインド料理店のギラギラした装飾もなければ、インド音楽も流れていない。
「あれ?間違っちゃったかな?」と思わせるくらい、昔の喫茶店のイメージ。
でも、よ~く見るとさりげな~くインド綿やゾウの置物が置いてある(笑



「こんにちは~」と声をかけると厨房からオーナーらしき人が出てきました。

「あの~、こちらインド料理を出していただけると聞いたのですが・・・・」

「はい。でも、うちが出しているのはインドの家庭料理です。
辛くはありません。よくあるインド店のナンや油が多いカレーは
出してないんですよ。
今日から新しく“玉子”というメニューを出しました。いかがですか?」

「“玉子”? じゃあ、玉子お願いします。」

で、こちらがその玉子



左上・・・インド風茶碗蒸し ←メニュー玉子の由来
右上・・・ひよこ豆のダールのスープ
真ん中・・・インド風チキンライス(ビリヤニかな?)とキャベツのサブジ

「インド料理は混ぜて食べることに面白さがあるんです。
ご飯とおかずをよく混ぜることで、ご飯にスパイスが絡んで
とても美味しいんです。インドでは、運ばれてきたいくつもの
おかずをごはんと自分で混ぜながら調味していくんですよ。」

「よくインド料理店であるナンとカレーの組み合わせは?」

「日本に入ってきているインド料理は家庭でインド人が
食べている料理ではないんです。よく出されるナンも一部で
食べられているものですね、日本でいうとキリタンポのような・・・」

もう、目からうろこ・・・・早速いただいてみましょう!

では、サブジ+ごはんを混ぜて・・・
今度は、茶碗蒸し+ごはん+サブジ
じゃ、茶碗蒸し+サブジ+ダール+ごはんでは・・・・



うわ~っ!それぞれが違った味で面白い!
辛くないけどスパイスが効いていて、なのにとっても優しい味
美味し~い!
楽し~い!
もう、自分で味を作っていくことにすっかりはまってしまいました!

しかもこちらで使われている素材はほとんどが地のもの

これは週一でも通わなければ!



  

Posted by hit  at 23:20Comments(0)料理店