2009年09月19日
プレどん3の森朝市
9/18の夕方開かれた どん3の森朝市プレキャンペーン

“のぼりが立つ日は市がたつ”ということで、
カッコいい朝市のぼり旗やこいのぼりがお出迎え

今回はプレということで、約10台ほどのトラックやバンが集合
ちょっとだけお店を紹介します!
遠くは玄海町から駆けつけられた「仮屋漁協」のみなさん。
来週本番の朝市には地元を5時に出ないといけないんだとか!
おつかれさまです!

写真を撮らせてください!と言ったら、大サービスで生簀から
活きのいい鯛を出してくれました。
これは、その場でシメて、1,500円で販売

こちらは「幡船の里」さん。トラックいっぱい積んで来られた
お野菜や漬物などの加工品があっという間になくなっていました。

こちらは相知の佐里温泉「登栄荘」さん
天然酵母、国内産小麦で作ったパンを出されてました。
来週は会場でクロワッサンを焼いてくれるそう♪

こちらも大人気であっという間に売り切れ・・・・

相知町から「逢地の里」さん
毎週、お母さん方が丹精込めて作られた野菜を売りに来られます。

三瀬からもぎたてのリンゴを届けてくれたのは「マル純りんご園」さん。
こちらのリンゴ園の記事が9/19の西日本新聞のデカデカと載ってました。

本当に色んな特産品が県内から集合していてウキウキもの。
来週の本番には約80台がアバンセに集まるのですから、スゴいことになりそうです。
来週の日曜日は、「早ね、早起き、朝市で朝ごはん」ですね!


“のぼりが立つ日は市がたつ”ということで、
カッコいい朝市のぼり旗やこいのぼりがお出迎え

今回はプレということで、約10台ほどのトラックやバンが集合
ちょっとだけお店を紹介します!
遠くは玄海町から駆けつけられた「仮屋漁協」のみなさん。
来週本番の朝市には地元を5時に出ないといけないんだとか!
おつかれさまです!

写真を撮らせてください!と言ったら、大サービスで生簀から
活きのいい鯛を出してくれました。
これは、その場でシメて、1,500円で販売

こちらは「幡船の里」さん。トラックいっぱい積んで来られた
お野菜や漬物などの加工品があっという間になくなっていました。

こちらは相知の佐里温泉「登栄荘」さん
天然酵母、国内産小麦で作ったパンを出されてました。
来週は会場でクロワッサンを焼いてくれるそう♪

こちらも大人気であっという間に売り切れ・・・・

相知町から「逢地の里」さん
毎週、お母さん方が丹精込めて作られた野菜を売りに来られます。

三瀬からもぎたてのリンゴを届けてくれたのは「マル純りんご園」さん。
こちらのリンゴ園の記事が9/19の西日本新聞のデカデカと載ってました。

本当に色んな特産品が県内から集合していてウキウキもの。
来週の本番には約80台がアバンセに集まるのですから、スゴいことになりそうです。
来週の日曜日は、「早ね、早起き、朝市で朝ごはん」ですね!

面白そうなイベントですね。
確か、27日からですよね(^^)絶対行きまーす!!
はじめまして。コメントありがとうございます!
トラック便朝市、絶対面白いと思いますよ。
27日の7時から9時までです。晴れるといいな♪